iPad&周辺機器 大学生

【絶対後悔しない】何が変わった?AirPods Pro第2世代に買い換えた感想

こんにちは、ヤマトです。

今回は、2022年に発売された最新のAirPods Pro第2世代についてレビューしていきます。

僕はAirPods Pro第1世代を長く使っていました。

そしてAirPods Pro第2世代を発売日(2022年9月23日)に購入しました。

それ以来ほぼ毎日使っています。

家ではHomePod miniで、外ではAirPods Proで音楽を聴いています。

そんな僕が第1世代の比較を含め、長期レビューをしていきたいと思います。

購入ページはこちら

初代AirPods Proから何が進化したの?【音編】

最初に音楽を聴いたりと言う観点から進化した点を見ていきます。

正直とんでもない進化というわけではありませんが、着実に進化してきたなと言う感じです。

初代から最大2倍に向上したノイズキャンセリング

このノイズキャンセリング性能の進化は今回のアップデートで最も大きなものであることは間違いないでしょう。

Appleは最大2倍になったと発表していますが、実際2倍になったかは計測のしようがないのでなんとも言えません。

ただ確実に性能は強化されています。

外を歩いていると少し恐怖を覚えるほどには音が消えてしまいます。

【おまけ】イヤーチップの種類も増えた

イヤーチップとはAirPodsに限らずですが、カナル型イヤホンと言われる、先端にシリコンがついているタイプのイヤホンのシリコンのことです。

このイヤーチップのサイズが小さいと音が漏れたり、入ってきたりしてしまいます。

また大きすぎると耳が痛くなってしまいます。

なので適切なサイズを選ぶ必要があるのですが、AirPods Proは最初から3種類のイヤーチップが付属していました。

ただ第2世代からXS,S,M,Lの4種類に増えました(XSが増えた)。

僕は平均くらいの身長ですが、イヤーチップはSを使っています。

つまり耳の穴の大きさは身長や体格にあまり関係ないと言うわけですね。

もし今使っているイヤホンだと耳が痛くなる場合、イヤーチップのサイズを変えるのも手かもしれませんね。

適応型外部音取り込み

AirPods Proに限らずですが、ノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホンやヘッドホンは多分全部外部音取り込み機能がついています。

ノイズキャンセリングは外の音をマイクで拾って、拾った音と逆の周波数の音を耳に流すことで、音を打ち消しています。

と言うことは外の音をそのまま耳に流せばイヤホンをつけていないかのようなこともできるわけです。

これをAppleは外部音取り込みと呼んでいるのですが、これが適応型に進化しました。

どういうことかと言うと、例えば街中で工事をしていると爆音が耳に入ってきますが、こういった音はある程度低減します。

一方で人の話し声はクリアに聞こえるようにすると言うわけです。

これにより爆音による難聴のリスクを低減させたり、会話をスムーズにできるようになるというわけです。

基本的にはノイズキャンセリングをオンにしていますし、人と話すときには片耳外しているので、あまり気にしたことがないので、なんとも言えません笑

ちなみにノイズキャンセリングがオンの状態でも片耳外すとつけているイヤホンは自動的に外部音取り込みに切り替わり、両耳から聞こえるようになります。

さらに音楽なども自動で再生を一時停止します。

ユーザーに合わせた音楽体験の提供(アダプティブイコライゼーション)

いよいよ何をいっているのかよくわからなくなってきました笑

これは意識高い系な言葉で書いているからわかりにくいだけです笑

Appleの公式ホームページにこう書いてあるから書いているだけです笑

簡単に言えば耳の形は十人十色で、それぞれ違います。

なのでそれぞれの耳の形に合わせた音楽体験を提供しようというわけですね。

iPhoneを指示通り耳の周りでぐるぐる回すとカメラで耳の形をスキャンしてくれます。

それを元に音をうまく変えてくれるそうですが、そこまで実感が湧きません笑

オーディオ好きでよほどこだわりがあるのであればわかるのかもしれませんが、僕にはわかりませんでした笑

ダイナミックヘッドトラッキング

これまたわかりにくいですが、簡単に言えば頭の動きに合わせて音がなる場所を変えてくれると言う機能です。

自分で書いておいてなんですが、わかりにくい説明ですね笑

例えば複数人で通話している際、ひたすら1方向からなっているわけではなく、Aさんは右側から、Bさんは左側からしゃべっているように聞こえると言うものです。

さらに右を向くとAさんの声がよく聞こえるようになります。

音楽を聴いているときや動画・映画を見ているときも上下左右に向くと自動的に画面側からなっているかのような音を鳴らしてくれます。

これがあまりにもリアルで最初はスマホから音が直接漏れてるんじゃないかと焦ったほどです笑

音楽を聴くときはあっても仕方ないですが、動画を見たり、ビデオ通話をするときにはかなり便利な機能です。

今回の進化点はこの機能が強化されただけなので、初代にも搭載はしています。

初代AirPods Proから何が進化したの?【使い勝手編】

スワイプで音量調節ができるタッチコントロールを搭載!

これは音編で紹介しようか迷いましたが、便利機能です。

AirPodsが登場したとき散々いじられたうどんの部分で音量がコントロールできるようになりました。

上にスワイプすると音量が上がって、下にスワイプすると音量が下がります。

これがとても直感的で使いやすいです。

さらに満員電車の中だろうが、歩いているときであろうが、iPhoneを取り出さなくても操作できるので、本当に便利です。

買い替える理由の1つに十分なり得るくらい便利な機能です。

バッテリーが6時間にパワーアップ!

バッテリー性能が格段に向上しました。

ケースを使わなくても6時間連続再生ができるようになりました。

ただ6時間もイヤホンをつけっぱなしにするなんてよほどないとは思いますが笑

僕が思いつくのは夜行バスなどの長距離移動のときくらいでしょうか。

そんなときは有線イヤホンの方が、、、笑

ただバッテリー持ちは格段によくなっています。

ケースと合わせると30時間使えます。

さらに驚きなのはノイズキャンセリングをオンにした状態ということです。

実用的に使ってそれだけ保つのはすごい!

あんまり日常生活で実感することはありませんが、あって困るものではないですよね。

充電方法が多様になった!

初代AirPods ProはLightningケーブルからの充電のみならず、Qi規格に基づいたワイヤレス充電にも対応していました。

途中からこっそりしようが変更されて、MagSafeによる充電にも対応しました。

といってもくっつくかくっつかないかというだけですが笑

しかしAirPods Pro第2世代からは以下の方法で充電できるようになりました。

  • Lightningケーブル
  • Qi規格に基づいたワイヤレス充電
  • MagSafe
  • 【New!!】Apple Watch

新しく増えたのはApple Watchの充電器でも充電できるということですね。

正直そんなに使うことはありませんが、充電方法が増えると旅行のときは助かりますね。

持っていくケーブルを減らせるのは結構でかいです。

スピーカーを搭載して、探しやすくなった!

ケースにスピーカーが搭載されました。

iPhoneの「探す」アプリからサウンドを再生を押すとスピーカーからまぁまぁな音量がなります。

これで家の中で無くしても見つけやすいです。

おまけ機能は充電が開始されると、ピコーンと音がなります。

ワイヤレス充電をするときに、結構ずれちゃって充電されてないときがあるんですよね。

音がなってくれるのはそういう意味では結構便利です。

U1チップ搭載!

なんじゃそりゃとなると思いますが、iPhone11以降のモデルに搭載されているチップのことです。

これを搭載することで本体の場所を0.1m単位で知ることができます。

無くしたときにどこにあるのかをかなり詳細に知ることができるので、家の中で無くしても音とセットで確実に見つけることができます。

ストラップループがついた!

ストラップをつけるための穴がつきました。

ですが、僕は使っていません笑

ストラップをつけるというよりは、AirPods Proのケースをリュックにつけたりするためという感じです。

より無くしにくいよねということみたいですが、蓋が開いてイヤホンだけどこかに行くという悲劇にならないのか少し不安です笑

今までリュックにケースにケースをつけて、ストラップでつけていた人には便利かもしれませんね。

本体だけでなくケースも防水に!

元々イヤホン本体は一定の防水機能がありました。

ただケースは基本的に防水機能が全くなく、雨の日には気を遣っていました。

ただ今回からはケースにもIPX4相当の防水になりました。

具体的にはあらゆる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響はないレベルです。

※防塵性能はありません。

つまり雨に軽く打たれる程度は大丈夫というわけですね。

もちろん濡らさないに越したことはありませんし、お風呂では使えませんが、ないよりはずっと安心です。

特にスピーカーを搭載したことで、不安要素が増えたかと思ったら逆に安心できますね。

初代AirPods Proから進化した点【今後に期待編】

今後に期待というのは、性能こそ進化したけど、現状では特に影響がないことです。

Bluetooth5.3に対応

いつの間にかAppleの最新製品は全てBluetooth5.3に対応しました。

怪しい中華製品ですら5.1に対応しているこのご時世にAppleは頑なに5.0を貫いてきました。

そんなAppleですが、ここにきて全ての製品が5.3にアップデートされています。

最新のiPhone14シリーズ、iPadシリーズ、Macシリーズ、Apple Watchシリーズ全てです。

ただ特に進化しているような感じがありません。

なのでそのうちアップデートで音質の規格が向上したりするかもしれません。

そうなればAirPods Proも音質で選ばれるときが来るかもしれませんね。

現状音質で選ばれるほどの音質はありません。

その代わり圧倒的な互換性とノイズキャンセリング性能で選ばれているというのが現状です。

もちろんAppleというブランドが一番ではありますが笑

イマイチポイント

ここまでべた褒めしてきたAirPods Pro第2世代ですが、もちろんイマイチな点もあります。

イマイチなので致命傷というわけではありませんが、うーんと思ってしまいますね。

通知の読み上げ

まずは通知の読み上げ機能です。

例えばAirPodsで音楽を聴いているときに友達からメッセージが来たとします。

すると突然ポーンと音がなり、「〇〇さんから〜というメッセージが届いています」とSiriが喋り出す機能です。

オンに設定していればどんなアプリでも通知を読み上げさせることができますが、正直な感想は「それ、いる?」です笑

というのも普通に音楽を聴かせてくれというのが本音です笑

さらに通知を読み上げて数秒はSiriが発言を聞き取っていて、例えば「了解と返信して」と言うと了解と返信してくれます。

ただ誤字があるんじゃないかとドキドキするので結局iPhoneで返信しちゃいます笑

そんなんなので、使い勝手がイマイチ悪いんですね。

さらにこっちに通知が来るとApple Watchにこないので、併用している人は使い勝手がイマイチ悪いです。

もちろんオフにできるので、オフにすれば良いのですが、通知を許可しただけで自動的にオンになると不意打ちをくらいます。

これは結構イマイチポイントですね。

Siri

AirPods側からSiriを呼び出すことができます。

つまみを長押しするとできますが、正直使い勝手が悪いんですね。

声をクリアに聞けるので、誤字率は低めですが、iPhoneのSiriを遠隔で起動しているだけなので、結局iPhoneの方が早いです。

というかSiriなんかそもそも使わないのにちゃんと「Hey, Siri」に反応されても困ります笑

YouTubeを見ているときに反応することはイヤホンなのでありませんが、ポケットの中でSiriを起動されても困るので、イマイチですね。

Lightning

Lightning端子をいい加減やめてくれと言う意見は世界中で聞かれているそうですね。

iPhone15ではType-Cになると噂されていますが、Lightning端子は本当に不便です。

というか元々は便利だったんでしょうけど、Type-Cが主流の今の時代にはとても不便です。

僕はワイヤレス充電を使うことで解決していますが、Type-Cにしてくれれば旅先でもケーブル減るのに、、、といつも思いますね。

これはiPhoneがLightningをやめるまでは続くでしょうね。

日常で使いたい人ほど買い換える価値がある!

音質を極める代わりに値段と使い勝手を妥協するというよりは、使い勝手を重視して音質は多くの人が満足できるようにという感じがします。

音質を極めても僕を含め違いがわからない人が多いのがリアルです。

その分日常生活でほしい機能をたくさん搭載しているのが、AirPods Pro第2世代というわけですね。

iPhoneでよく音楽を聴く人はぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?

-iPad&周辺機器, 大学生
-, ,